こちらもおすすめ!
「貧弱すぎる戦闘機」に命運託した文在寅の危険な賭け(高英起) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 「貧弱すぎる戦闘機」に命運託した文在寅の危険な賭け(高英起) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
※「コンパス」の元記事 19/02/2021, 14:25
インドネシアが購入するF-15EX戦闘機の仕様
https://www.kompas.com/tren/read/2021/02/19/142500065/spesifikasi-jet-tempur-f-15ex-yang-akan-dibeli-indonesia?page=all
インドネシアが米国のF-15EXやフランスの戦闘機ラファールなどの購入計画を発表したことをめぐって、同国が韓国型戦闘機(KF-X)開発事業から手を引くのではないかとの疑問が提起されている。
インドネシア空軍のファザル・パルセティオ参謀総長は最近、軍の年例首脳部会議で、今年から2024年までに様々な現代式の防衛装備を配備する計画であり、これには米国のF-15EXとフランスのラファール戦闘機が含まれることを明らかにした。
日刊「コンパス」などのインドネシア現地のメディアが報じた。また、段階的に導入する防衛装備の中には、F-15EXやラファールの他に給油機、輸送機、中高度長距離無人機などがあると報じた。
問題は、インドネシアがこのように防衛力増強を理由として外国の戦闘機などの導入を進めながら、韓国との共同開発に合意していた「韓国型戦闘機開発事業」の分担金は滞納しているということだ。
防衛事業庁が今月17日に国会国防委員会に報告した内容によると、インドネシアは韓国型戦闘機開発事業の費用の20%に当たる1兆7619億ウォン(約1680億円)を段階ごとに分担することになっているが、2月までに支払うべき8316億ウォン(約794億円)のうち、すでに支払いが済んでいるのは2272億ウォン(約217億円)のみで、6044億ウォン(約577億円)が未納となっている。
2026年までに韓国型戦闘機の開発が完了すれば、インドネシアは参加の見返りとして、試作機1機と技術資料を受け取り、48機を現地生産する。
インドネシアが分担金の支払いを滞納している背景は明らかではない。軍内外からは、開発中の韓国型戦闘機の核となる技術のほとんどが米国と関係しているため、技術移転が難しいのではないかとインドネシア側が疑っているという観測も出ている。
これに対し、カン・ウンホ防事庁長は9日の記者懇談会で、「互いの立場の打診などが続いている。協議を続けている。一定の時期になれば明らかにしたい」と語った。
防事庁は、今回もインドネシアのF-15EXなどの購入計画により韓国型戦闘機の開発に支障が出ることを懸念する声があがっていることを受け、積極的に釈明に乗り出した。
防事庁は資料を発表し、「インドネシアによるF-15EXとラファールの導入計画は、これまでに推進されてきたインドネシア空軍の戦力の空白の補強のための活動であり、韓国型戦闘機の共同開発とは別の事案と判断する」との立場を明らかにした。
また「インドネシア側は、韓国型戦闘機開発事業への参加を続けるとの意志を表明しており、両国は数度にわたる実務協議を通じて相互に利益となる方向で交渉を進めている」と述べた。
2021-02-22 07:02
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/39200.html
>>1
技術移転できないからな。
やだね
出来たときは旧式戦闘機なんだろ
それも永遠に完成しない
>>4
カタログスペックは世界最新鋭機を超えますけど?
ラファールは以前の記事で読んだ覚えがあるけど、ここにきてF-15EXが出てきましたか
そりゃ産廃買うわけにはいかんだろ
当然の選択だけどそれよりなぜ韓国と手を組もうと考えた?あの韓国と
(=゚ω゚)ノ マッコイ商会に頼めネシア。
ゴルゴ世界ではスホーイだったけどねー
やめる?って疑問形だけどほぼ確定だろこれ
開発の見込みないじゃん
>>13
KF-Xの試作1号機は今年上半期には完成の予定だよ。あくまでも予定ですが
>>21
元は今年完成予定なんじゃなかったっけ
それが今年初試作機とかじゃねえ
インドネシアもいつまでも待てんだろ
韓国に突っ込んだ金は完全に捨て金化
インドネシアは、アメリカの核心的な同盟国である
オーストラリアの「敵」だからねぇ
だからTPPにも入れてもらえないし
アメリカ製の兵器は無理だろ
フランスは知らん
「高い勉強料やったなー」
無いものは買えない
ネシアはオスプレイ売ってもらってるから戦闘機もって考えてるんだろ。
開発できなかったら金を出さなかったインドネシアのせいと言うんだろうなー
キツネとタヌキじゃなぁー
いつ出来るかも定かではないスクラップに
期待するのは愚かだと気付いたんだろう。
それなら、旧世代とはいえ確かな実績があり
航続距離が長い機種を選ぶわな。
そりゃ売り込みの時に韓国機の悪口を言えば良いんだからな
ダッソーやボーイングならいくらでも言えるだろう
日本のSJをインドネシアに渡して自衛隊が韓国型戦闘機を導入
バイデンが提案
まだ疑問レベル認識なの?
フランス戦闘機のタッチパネルのOSが
MS-Windowsと聞いてとんできました。
>>27
(=゚ω゚)ノ ウチには、IBMのイタリア語キーボードなんつう代物あるぞ!
…なんだ使えるな日本語Winで
そりゃアフターケアもしっかりしてる米から買うほうがいいだろ
ラファールやF15シリーズと競合するなんてKFXって凄い
だいたいKF-Xが打てるミサイルって存在しているのか?
高速鉄道と同じく中国から買うのはいかが?
確か輸出用ステルス戦闘機とかいうのが中国にあったはず。
冷戦時代に第三世界の旗振りしていたから、米ソの兵器は売ってもらえないようだ
インドみたいに自力開発できないと交渉すら応じてもらえない
だから、韓国が入り込む余地があった あった あった……
アメリカ空軍もF15EXを144機購入するからね?
最新型だよ。
日本陸軍の五式戦が現場で最強と言われたのは 四式戦の方が最高速度は速いが軍の無理な要求満たす為に整備性が悪く稼働率が悪かったんだよね
まぁネシアは実績の有る戦闘機選んだって事だろ 理想は凄いがいつできるか分からん奴よりは現実的だわな
安物買いの銭失い
上手すぎる話には裏があるってね
コメント
コメント一覧