こちらもおすすめ!
ドナルド・トランプ大統領は敗者として去る - CNN.co.jp
(出典:CNN.co.jp) |
[現代ビジネス 17日]
トランプ大統領のTwitter公式アカウントが「さらなる暴動の発生を煽っている」として永久凍結された
(実際にはトランプ大統領は凍結の直前、支持者に落ち着くよう呼びかけ、議会での暴動に制止を
求める発信をしていたのだが)。
それをきっかけとして、トランプ大統領のみならず、政権に支持的・親和的であった保守系アカウントまでもが、
TwitterをはじめfacebookやInstagramなど他のソーシャル・ウェブサービスからも「締め出し」を受けているとのニュースが伝えられた。
今回の「締め出し」には少なからず著名人も含まれている。Twitterでは、トランプ大統領のアカウント凍結に続いて、
トランプ政権最初の国家安全保障担当補佐官マイケル・フリン氏や、トランプ大統領の選挙陣営の弁護士シドニー・パウエル氏などの
アカウントも相次いで凍結されることになった。トランプ政権からバイデン政権への移行を目前としたいま、
「レッド・パージ」ならぬ「保守派パージ」が展開されているのである。
また、これらのSNSから「締め出し」を受けた人びとの「移転先」と目されていたSNS「パーラー(Parler)」に対しても、
先んじてGoogleのアプリストアから削除され、さらにはAppleのアプリストアからも削除された。
「私企業による特定の党派(保守派)の人びとへの言論・表現活動の制限」が、もはやあからさまになってきている。
いまこの「特定の党派性に対する言論・表現の場からの締め出し」の流れに賛同しているのは、驚くべきことに、
平時には自由や人権を擁護していたはずのリベラルな人びとである。とりわけラディカル・レフトと称される急進的な左派グループを中心にして、
トランプ政権の支持者や保守派の「締め出し」に賞賛の声が挙がっている。
2021.01.17
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79321?imp=0
1が立った時間 2021/01/17(日) 10:41:27.53
前スレ
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★2 [noinnoin★] (重複、実質3)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610854148/
>>2
ありがとう。
撃たれた女性が侵入した窓を割った人は、特定されたのかね。
>>1 おつ ありがとう
>>1
立て乙エレポ
>>1
【米大統領選】バイデンの氏の大統領就任の特別TV番組 トム・ハンクスが司会★44
45はもう建てないんですか?
>>17
こっちが本スレ
>>1
のいんさん乙。
( ・∀・)っ旦
2なら軍政移行だ!
今更焦ったところでネトウヨは終わりだw
左翼はもともと言論弾圧が大好きなんです。
クトゥルフ神話と陰謀がつながってしまう
>>13
なるほど
保守www
笑わせるな*ども
日本のネトウヨも凍結すれば良いのに。
>>15
パヨクもね
日本でもムサシがー言ってる*を訴えたらいいのに
誰も焦って無いし
終わるのはお前ら五毛なんだよなぁ
国家反逆罪の方棒担いでるから逃げられんぞ
のいさん立て乙です
今日はネトウヨはの人たち元気だな
ネトウヨってなんで米軍を神のように信頼してるの?
今日はあまり情報がないね
週明けまで待つしかないか
アメリカは衰退する
そろそろパヨQのスタートダッシュが落ち着いてきたな
コメント